ISD個性心理学アドバイザー

自分のクセや他人の納得いかない行動や発言
人と接している中、理解に困る事は毎日ありますが
そんな時この心理学でその方の言い方等、分析し理解する事で、ストレス軽減したり、自分の事がわかり、なるほどと思う事があったり、楽しい心理学です。今年はどんな年などもアドバイスできます^_^

▼ISD個性心理学とは?▼

『ISD個性心理学ロジック』は、生年月日に隠された性格や能力等を統計学に基づいて分析・検証した分類データから成り立っています
大きく分けると3分類。これはアルゴリズム(太陽・月・地球の位置関係を数値化し、計算や問題を解決するための手順や方法)によって分類されたものです。さらに12分類・60分類・レール・リズムと、人の個性を細分化することで100万通り以上に分類されます。
これらは統計学が軸になっており「○年○月○日生まれの人は○○な考えが多い」「○○な個性の人が多い」という見方をします。
このデータから、更に個性を動物に置き換えてイメージ化したものが「12分類」「60分類」です。性格をキャラクターに例えて分類することで、行動パターンや特性などをより具体化しました。
またキャラクターサークルとは全く別の「レール」という分類で、さらなる細分化を図っています。ライフスタイルという位置付けで10種類に分類し、生きていく上での目的を明確にしたものです。どのキャラクターが何処に向かって生きているのかが分かる分類と言えるでしょう。
キャラクターの分類で個性を明確にするだけでなく、人生のリズムサイクルを解明しているのも『ISD個性心理学ロジック』の大きな特徴です。リズムの特性は10種類。毎日・毎月・毎年変わるライフスタイルも、実はあるサイクルにより成り立っています。好調期・低調期のサイクル、その時どんな現象や兆候が起こりうるか、そしてその対処方までを提案したものと言えます。

▼自分を知る 相手を知る ▼

3分類earth
SUN
moon
12種類の動物

虎 狼 子守熊 ライオン ペガサス ゾウ チータ黒ひょう ひつじ たぬき
ライオン こじか
60種類動物60種類の動物

▼プリントアウト▼

気になる方や、従業員、チームリーダー等決める時などにもご利用できます。


アドバイザー資格を取りたい方もお気軽に問い合わせして下さい^_^

サロンご利用お客様
口頭説明  無料
プリントアウト1人1000円
知人、家族
口頭説明1人 500円
企業、チーム等
価格相談

受講生募集

アドバイザー資格は申請してテキストが届き次第
講習となり終了報告が終わり終了証がとどきます
料金等はサロンにて確認できます^_^

powered by crayon(クレヨン)